こんにちわ。わかちゃです。
今回は「僕がポイ活で友達紹介をやらない理由」について話していきます。
最初に話しておきますが、自分がやっているポイ活をやりたい友人がいたらそれは紹介します。そして紹介特典をもらいます。それはもらうのですが、今回やらない紹介はポイ活にある単価報酬が目当てで友達紹介やSNSでの紹介をしないということです。
紹介キャンペーンをやっている人もやってない人もぜひご一読ください。
主に
- 単価が高い紹介キャンペーンいつも使いまくっている
- 友達がポイ活を始めてくれなくて困っている
- 友達紹介キャンペーンが気になっていた
このような人に読んでいただけたら嬉しいです。
目次
- 友達紹介はなぜ単価が高いのか
- なぜ僕は友達紹介をやらないのか
- やらないと決めたきっかけ
このような流れで話していきます。
友達紹介はなぜ単価が高いのか
そもそも友達を紹介するとなんでポイントがもらえるのか、というところですがそれはポイ活のアプリやサイトを使う人が増えるからですね。一種の広告なわけです。広告費が紹介特典で我々がもらえるポイントなわけですね。
サービスが広がることはそのサービスの会社の利益が増えることにつながるので、そこには報酬をアップする。とつながるわけですね。
そこに高単価報酬を目指して果敢に挑戦する人がいるわけですね。なのでどちらにしてもつながりが増えるのは会社にとってはいいことなのですが、紹介された人が求めてないものは紹介はしたくないというのが僕の考えです。言ってしまえば個人差にはなりますが僕はそういう考えで使っています。
なぜ僕は友達紹介をやらないのか
先述しましたが友達紹介をやらない理由は友達に紹介するものは、友達が欲しているものもしくは友達の生活がよくなるものがいいです。
「報酬もらえるからお互いに得するよ」
ってだけじゃ少し足りない気がするんです。
加えてポイ活をするときに友達紹介だと一人で気軽にできるというポイ活のいいところがなくなってしまいます。なのでたとえ高単価であろうとチャレンジさえしません。
やらないと決めたきっかけ
今まで話してきた友達紹介をやらないと思ったことにはきっかけがありました。
それはポイ活を始めてすぐあたりですが、自分のtiktokのチャンネルで紹介コードを載せて友達紹介をたくさん行っている人がいたんです。
多分なにも違法ではないとは思うのですが、それを見たときに僕は「なにか違うな」と思ってしまい自分ではやりませんでした。自分が友人にやられてもきっといやだと思うんです。
なので自分がされたくないことはやめておこう、と思いそこからずっとやっていません。その人を否定しているわけではないのであしからず。
まとめ
今回は「僕がポイ活で友達紹介をやらない理由」についてお話ししました。やらない理由をみて同じような気持ちになった方はそれぞれの自分の気持ちに反しないように楽しくポイ活をできていければと思います。
次回は「ポイ活はあくまで隙間時間で、ポイ活だけの時間をつくらないように」について話していきます。
ではまた。わかちゃでした。
コメント