こんにちわ。わかちゃです。
今回は最近思っていることについて話していきます。
目次
- わくわくの実って大切だね
- 魂の紋章って大切だね
- アンチ以外のアビリティって大切だね
このような流れで話していきます。
わくわくの実って大切だね
去年モンストを復帰してから初めて思ったこと。一番はわくわくの実ってすごく大切だってこと。よくモンストをやっている人からしたら当たり前かもしれませんが、わくわくの実で上がるステータスって本当に重要ですね。
っていうのも復帰する前は禁忌の獄やコラボの超究極や轟絶などやってきませんでした。どうせ負けるし、キャラいないしって思って。でも何かの動画で超究極はわくわくの実をしっかりつけていれば勝てるものが多いって言っているものがあったのを見たんです。半信半疑で行き詰ったクエストの適正キャラにわくわくの実の厳選を行ったら勝てるようになったんです。
わくわくの実は友撃とか学びとかスコアとかしか気にしてなくて加撃の特Lとか絶対にやりませんでした。いやぁお恥ずかしい。その状態で当たり前のクエストもあるんですね。というかPSがないならなおさらそこはこだわるポイントだったんだ、と改めて思いました。今ではメダルやキャンペーンを使って厳選を頻繁に行っています。モンスターボックスにも初めて厳選の欄を作りました。
魂の紋章って大切だね
これもわくわくの実の同じですが、強化を怠っていました。それこそ一番使っていたのが回復量をアップさせる部分でした。なんでそこをやっていたのかもあんまりわかりませんでした。
今では重要性が分かりますが、復帰前の時ならソウルキーもいらないって思ってたかもですね。運極の重要性も今なら大きくありますね。やはり強くなる方法をしっているかどうかは大事ですね。強くなれれば難しいクエストをクリアできて、そのクリアまでの頑張ったことも報われるというものです。
最近はソウルキーの3枠目もそうですし新しいソウルスキルなど力が入っている部分ですし、大事な要素ですね。でも黎絶はわくわくの実も魂の紋章も使えないですよね。逆に僕みたいなサボっていた人のほうが向いているのが黎絶なのでしょうか?言いすぎですね。
アンチ以外のアビリティって大事だね
最後に紹介するのも同じジャンルです。アンチ以外のアビリティなめていた問題。アンチ系のアビリティってステージをストレスなく攻略するいわば防御系のアビリティじゃないですか。それに対してキラー系とか友情系とかSS短縮系とかって攻撃系だと思うんです。なのでより効率よくダメージを与えるためにどうすればいいのか?という考えがなかった僕は攻撃系のアビリティを全くと言っていいほど気にしていませんでした。というのも高難易度のクエストに挑むことをせず友情でどんどん進んでいくのが好きな僕だったからですね。ルートは基本的にその時1人でも多く友情を発動するルートしか考えていませんでした。
でも今はキラーが楽しいです。特に通常のクエストに毒キラーを入れるとき、ダメージ量の違いに驚きました。友情の強さで限定ばかり使っていました。それもそれで楽しいですが、いろんな選択肢を考えて編成することもやっぱりモンストの魅力ですよね。
まとめ
今回は「モンスト 最近思うこと」と題して復帰前との変化について話していきました。
一番はすべての要素を使ってこそ強くなれるものって気づけたことでした。友情の強さだけを気にしていた僕から少し成長できた気がします。
ではまた。わかちゃでした。
コメント